志・夢・人を追究する企業のためにこそ我が社の存在価値があり、コンサルテーションを通じ、物心共に豊な人生・企業・社会の創造を実現することが私達の使命です。
◆今週の経営格言◆ |
◆最寄りの講演研修実績◆ |
◆更新履歴 (History)◆ |
◆ラダーコンサルティング体系図 ラダー経営のコンサルティングでは、「3つのシステム」の導入を通じて「ヘキサゴン経営」の推進を行っていきます | ◆コンサルタントの基本姿勢 ラダー経営の考える 【コンサルタントの基本姿勢15ヶ条】 をご一読ください |
◆コンサルティング実績一覧 弊社がコンサルティングを行った企業を一部抜粋してご紹介いたします | ◆コンサルティング内容 弊社のコンサルティング内容をご確認いただけます |
主要なコンサルティング
●経営理念(企業使命感)づくり 経営理念の意義、研修会スケジュール、経営理念完成体系図、基本と定石18ヶ条、経営理念・作成実績 | ●中期経営計画書策定 長期展望・中期ビジョン構築の為の『 コンサルティング 』の流れ、コンサルティングの具体的実施手段 |
●単年度経営計画書策定 経営計画書の必要性 経営方針書・目次、ほか | ●人財育成システムの構築 「人は企業の宝」「人の成長なくして企業の成長なし」「企業は人なり」 人財育成には3つの要素が必要です。 |
●伝承すべき固有ノウハウマニュアルづくり 企業には「伝承すべき固有ノウハウ」がどの企業にも必ず存在します。管理ロス、利益ロスは今の時代では是が非でも撲滅せねばなりません。 | ■エグゼクティブ・トレーニング・システム (E・T・S) ETSは、取締役としてのリーダーシップ力・マネジメント力開花・向上を目指した研修プログラムです。 |
新入社員研修
2025年新入社員研修会 開催要項 |
---|
開催日時/R7年3月27日(木)28日(金)29日(土) および R7年4月2日(水)3日(木)4日(金) |
R6年度の参加企業 (株)ミロクテクノウッド (株)テラムラ (株)慶尚(セントラルグループ) ほか
>>2025年新入社員研修会 開催要項 詳細<<
成長促進型人事考課制度の構築プロジェクト
成長促進型人事考課制度の構築プロジェクトとは「人事上での問題」の解決に特化した内容です。 ●人事評価の在り方・内容に不平不満がある ●昇給・昇格の仕方に不平不満がある ●賞与に不平不満がある ●社員の定着率が低い ●いい社員が採用できない ●社員がなかなか成長しない ●業績がなかなか向上しない 等 >>成長促進型人事考課制度の構築プロジェクト 詳細<< |
推奨研修会一覧
研修会 | 内容 |
---|---|
■経営幹部マンツーマン研修 ◎対象:経営者・経営者層・事業後継者・幹部 | 1.マンツーマンによる重点人財育成制度 2.固有プログラムでの急所支援強化 3.現地現場に立脚した固有ノウハウ修得 |
■善循環経営セミナー(全3回) ◎対象:経営者・経営者層・事業後継者・幹部 | 1.「経営理念・ビジョン・方針」の作成手法を学ぶ 2.実践演習を通じての自社現状認識を図る 3.理念・ビジョン・方針の連動から実践へ落とし込む |
■ラダーSWOT分析研修 ◎対象:取締役・幹部 | *現状の強み・弱み・機会・脅威の分析。 *三ヵ年の方針及び戦略の決定。 *三ヵ年経営計画数値の決定。 |
■リーダーシップ研修 ◎対象:取締役・幹部 | *リーダーの条件・5つの要素。 *上杉鷹山に学ぶリーダーシップ。 *リーダーの状況判断力強化。 *リーダーとチームワーク。 |
■人づくり研修 ◎対象:取締役・幹部 | *人材開発の為の組織・上司現状分析。 *人づくり理論及びカン・コツ・ツボ。 *問題社員のタイプ別対処法。 *人財レベル評価及び人財育成計画。 |
■強い後継者育成塾 ◎対象:事業後継者・将来の経営候補者・新任経営者 | 1.熱く・強い後継者としての信念・使命感の確立 2.熱い人づくり、強い組織づくりノウハウの修得 3.高い業績づくりの為の分析・対策立案手法の実践 |
■販売力強化塾 ◎対象:取締役・幹部、または社員 | *営業に求められる五武装の確立。 *販路開拓・拡大方法のノウハウ修得。 *交渉力・売り方ノウハウの実践。 |
■管理監督者育成講座(全5回) | 1.管理者としての基本動作修得 2.「やる気」を高める動機づけ手法 3.部下の指導育成能力の向上 4.個人毎人材育成計画の立案 5.問題解決能力向上と今後の突破口作戦の樹立 |
■プロ社員育成講座(全4回) | 1.社会人としての物の見方・考え方の確立 2.好感度アップの態度的能力向上 3.ビジネスマナーの基本修得 4.コミュニケーション力の向上 |