講演・研修・セミナー

Lecture・Training・Seminar

ラダーの講演は聴講者の感動、主催者の満足を120%追究し続けます

ピンクはお薦め講演です。
◇各講演の所要時間は、1時間30分~2時間です。
◇貴社・貴業界固有問題点の解決策をご提案致します。
◇事前打合せを行い、ご要望に応じた講演を致します。
◇詳細はご相談下さい。

講演(対象者別) 経営者 取締役 幹部 社員 営業 総務経理 生産 全社 その他 主演実績

階層別研修 役員 後継者育成 上級管理者 中級管理者 初級管理者 中堅社員 女性社員 新入社員 階層別研修 実施団体・企業名 新入社員研修 参加企業名

部門・課題別研修 中期経営計画 策定研修(SWOT分析) 人づくり研修 リーダーシップ研修 経営理念 策定研修 販売力強化塾 営業管理職研修 営業強化研修 部門・課題別 研修 実施団体・企業名 一覧

企業向け企画研修 コーチィング研修 接客研修 職員教育プログラム 体質強化研修 企業向け企画研修 実施団体・企業名

講演(対象者別)

>対象:経営者
1 経営者の決断
2 経営者の意識改革・行動改革
3 信念と感動の進化継栄道
4 感動を売る経営
5 使命感経営革命
6 経営の思想
7 経営基本システムの構築
8 21世紀に勝ち残る企業体制への転換
9 経営者の人財創り
10 経営5大戦略(顧客・商品・価格・金融・労務)
11 これが不況に勝つ経営だ
12 目標管理とローコスト経営
13 経営のあるべき姿と改革の条件
14 失敗する経営・成功する経営
15 活力ある企業の条件(社長の器が会社を決める)
16 変革期の事業承継・後継者育成

>対象:幹部
1 部長・部門長の意識改革・行動改革
2 幹部としての方針具体策の立案法
3 管理者の本質と機能
4 リーダーの条件
5 補佐道にみる一流の条件
6 体得すべきマネジメント手法
7 幹部の使命
8 活気ある職場創りとリーダーシップの在り方
9 目標管理と管理者のあり方
10 部下の指導・育成の基本と定石
11 問題解決の基本と定石
12 リーダーとしての人間力向上の条件
13 管理者に求められる能力とは
14 部下育成の必要なコーティング手法
15 部下の育成のカン・コツ・ツボ
16 部下のほめ方・しかり方
17 若年社員の職業意識の傾向と対策
>対象:取締役>対象:社員
1 後継者・役員の実務
2 最強取締役の条件
3 事業継承成功のノウハウ
4 取締役としての法律実務
5 マーケティング戦略の展開方法と考え方
6 取締役としての計数管理
7 「継栄」での組織力強化ポイント
1 プロ社員としての基本動作12ヶ条
2 組織人としての基本と定石
3 学ぶべき者の姿勢と学び方
4 新入社員の誓い10ヶ条
5 会社の仕組みと自己の役割
6 態度的能力の重要性と実際
7 新入社員とコンプライアンス
>対象:総務経理>対象:生産
1 企業として押さえるべき計数のポイント
2 総務・経理社員としてのあり方
3 やりがいある新賃金体系の構築
4 中小企業の人事考課のあり方
5 生き残りの為の人事システム
6 財務管理と収益性
7 企業研修と人材育成
1 共感性のある職場づくり ~マンパワーと安全管理の向上~
2 利益を生む、5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)管理の基本
3 経営の「見える化」 ~情報の共有による組織の活性化~
4 仕事がうまくいく「カイゼン」活動のすすめ
>対象:営業>対象:全社
1 営業力強化実践具体策
2 業績を上げるセールスの条件
3 口座開拓までのプロセス管理ノウハウ
4 新規開拓のマネジメントと実践
5 使命感営業で業績を叩き出せ
6 コンサルティングセールスの基本
7 販売管理の実際
8 顧客管理手法
9 今求められる!営業三力●
10 卸業営業革命
11 使命感営業実践五武装
12 セールスの誓い15ヶ条
1 人間力の時代
2 優勝劣敗時代の新入社員育成手法
3 会議の本質とデシジョン化
4 自己実現を目指す3KM手法
5 強力なチーム力創造のポイント
6 業績アップを目指す先行管理手法
7 経営理念(使命感)の意義と作成手法
8 組織活性!経営方針書作成手法
9 凡事徹底!企業風土を創る基本動作
10 成功・失敗事例から学ぶ企業経営


>その他
1 プレゼンテーション能力向上の条件
2 創業経営の基本と定石
3 同族経営の功罪
4 中小企業に観る経営者夫人の在り方
5 創業時における経営者の実務
6 我が、為すべき事
7 店舗活性化の為に今何が求められているか
8 高知一番企業を目指して
9 波乱万丈の人生はおもしろい
10 起業における成功条件
11 高知市中心商店街の活性化について
主な講演実績
敬称略・順不同)
高知県経営者協会
雇用能力開発機構高知
高知県商工労働部商工振興課
高知県トラック協会
高知県電機商業組合
(株)慶尚(セントラルG)
土佐ハイヤー(株)
高知テクノクラブ
四国電力(株)高知支店
連合高知
阿南青年会議所
香川県商工会連合会
商工中金徳島支店
徳島県中小企業団体中央会
徳島商工会議所
西姫路倫理法人会
阿南市倫理法人会
高知大学人文学部
(社)南国法人会
高知県中小企業家同友会
高知県広告美術(協)
高知市電機工事業(協)
かがみの育成園
西島園芸団地
サンプラザ会
高知卸商センター共同組合
(株)SEG
淡路倫理法人会
香川県トラック協会
徳島北倫理法人会
徳島県那賀川町商工会
徳島市倫理法人会
(株)松島組
(株)フタガミ
高知県健康福祉部障害福祉課
吉川村教育委員会
高知南ライオンズクラブ
高知県損害保険代理業協会
セイレイ工業(株)
(株)イーソナー
四国運輸(株)
社会医療法人仁生会(細木病院)
大旺新洋(株)
麻植倫理法人会
島根県トラック協会
徳島経済同友会
徳島県羽ノ浦町商工会
鳴門市倫理法人会
松山商工会議所

その他多数

階層別研修

■役員研修 対象:取締役(月1日×6回)
基調講演:取締役13の機能 NO2心得8ヶ条 経営者心得9ヶ条
内容及び修得能力:労働基準法、取締役商法、経営基本体系、財務管理、理念ビジョン方針の決定、人事考課制度、人的ネットワークなど

■後継者育成塾 対象:事業後継者 将来の経営候補者新任経営者(6回)
基調講演:後継者10の心得
内容及び修得能力:熱く・強い信念・使命感の確立、熱い人づくり強い組織づくりノウハウ、高い業績づくりの分析・対策立案手法

■上級管理者研修 対象:部長(月1日×4回) 基調講演:上級管理監督者10の機能
内容及び修得能力:ディベート力、リーダーシップ力(統率力)、計数分析(PL・BS)、研修教育、マーケティング理論、ビジョン方針の立案、カウンセリング能力など

■中級管理者研修 対象:課長(月1日×4回) 基調講演:中級管理監督者10の機能
問題解決能力、チームワーク力、文章作成力、指導育成力、交渉力、計数管理(PL)など

■初級管理者研修 対象:主任・係長(月1日×3回)基調講演:初級管理者10の機能
基本動作(指示命令)、理念・ビジョン・方針の理解、企画提案力、会議ミテーィング運営力、補佐能力など

■中堅社員研修 対象:一般社員(2日間) 基調講演:社員10の機能
基本動作(ホウレンソー、クレーム対応、会議・朝礼)各種規程・M、PDCA管理など

■女性社員研修 対象:一般社員(2日間) 基調講演:社員10の機能
組織人として身につけたい「6つの意識」、来客対応Part1、仕事上手になる、正しい言葉遣い、電話対応の達人になる など

■新入社員研修 対象:新入社員(2泊3日) ※次回 新入社員研修の詳細
社会人としての心構え、態度的能力(発声・挨拶・身だしなみ・電話・整理整頓)、業務内容 など

≪階層別研修≫ 実施団体・企業名(敬称略・順不同)
土佐電気鉄道(株) 学校法人龍馬学園 (株)フタガミ (株)土佐商事 (株)はりま家 (株)SKK (株)イーソナー (株)高知システム開発 (株)ダイセイ (株)メディアエーシー (株)ミロクテクノウッド くろしお通信サービス(株) (有)キシモト通信サービス 一般社団法人高知県建設業協会 その他多数

≪新入社員研修≫ 参加企業名(敬称略・順不同)
(株)フタガミ (株)慶尚(セントラルG) (株)天下味 (株)ミロクテクノウッド 松田医薬品(株) (株)イーソナー (株)遠藤青汁高知センター (株)タカビシ食品 (株)タムテック (株)テックス (株)メディアエーシー 和光商事(株) くろしお通信サービス(株) (有)キシモト通信サービス (株)マナベインテリアハーツ
(株)高知会計センター (株)ひがき  (株)テラムラ (株)土佐商事 (株)はりま家  (株)タイヤ館 (株)アプロ (有)ラ・ヴィ・ボーテ マーケティング・サポート(株) その他多数

※開催形式(日数)は、基本回数です。

部門・課題別研修

◎中期経営計画 策定研修(SWOT分析) 対象:取締役・幹部(2日間)
*現状の強み・弱み・機会・脅威の分析。 *三ヵ年の方針及び戦略の決定。 *三ヵ年経営計画数値の決定。

>>詳細はこちら<<
◎人づくり研修 対象:取締役・幹部(2日間)
*人材開発の為の組織・上司現状分析。 *人づくり理論及びカン・コツ・ツボ。 *問題社員のタイプ別対処法。 *人財レベル評価及び人財育成計画。

>>詳細はこちら<<
◎リーダーシップ強化研修 対象:取締役・幹部(2日間)
*リーダーの条件・5つの要素。 *上杉鷹山に学ぶリーダーシップ。 *リーダーの状況判断力強化。 *リーダーとチームワーク。

>>詳細はこちら<<
◎経営理念(企業使命感) 策定研修 対象:取締役・幹部または社員(2日間)
*企業の存在価値の明確化。 *企業の目的目標の明確化。 *進むべき方向性の決定。 *守るべき基本と定石の成文化。

>>詳細はこちら<<
◎単年度経営方針書 策定研修 対象:取締役・幹部または社員(2日間)
*単年度経営方針戦略の決定。 *単年度スローガン及び実践具体策の決定。  単年度経営計画数値目標の決定。

>>詳細はこちら<<
◎販売力強化塾(カリキュラム) 対象:取締役・幹部または社員(2日間)
*営業に求められる五武装の確立。 *販路開拓・拡大方法のノウハウ修得。 *交渉力・売り方ノウハウの実践。

>>詳細はこちら<<
◎営業管理職研修 対象:営業管理担当者(3日間)
*使命感営業の実践 *業績向上の為の、先行管理手法 *営業トーク展開のあり方

>>詳細はこちら<<
◎営業強化研修 対象:営業担当者(~5年)(2日間)
*優秀セールスマンへの道(5武装)とは *感動を呼ぶ基本動作とは *最強セールスマン育成プログラム *感動を呼ぶ企画・提案書の作り方

>>詳細はこちら<<
≪部門・課題別研修 実施団体・企業名≫(敬称略・順不同)
高知県産業訓練協会 高知県木材商業協同組合 セイレイ工業(株) (株)フタガミ  (株)慶尚(セントラルG) (株)テラムラ 橘屋商事(株) (株)メディアエーシー (株)和光商事 (株)テックス  (株)アプロ (株)イーソナー (株)くろしお通信サービス (株)ひがき(有)竹内石材 (有)カリヤテント ポリテクセンター高知 (社)高知県情報産業協会 (有)トラストワン 香川県商工会連合会 その他多数
※開催形式(日数)は、基本回数です。

企業向け企画研修

◆コーチィング研修 対象:関係管理職者(1日または2日間) 開催形式(内容及び修得能力)
*質問型のコミュニケーションであるコーチング手法による、部下の能力を引き出す為の「質問のスキル」「傾聴のスキル」の向上を図る
◆接客研修 対象:サービス・接客業(1日:5時間/2日:10時間)
*接客業に携わる者としての基本的心得の修得 *心の伝わる基本動作の実践 *接客応対マナーの修得
◆職員教育プログラム 対象:会計事務所職員(各月:4時間)
*顧問先開拓の行動力、企業防衛の提案力、決算説明等の説得力を高める
◆体質強化研修 対象:幹部以上、または全社員(1日~)
*現状のテーマに沿った企画内容での実施 *全社員共通認識の徹底 *現実的、即効性のある効果的な対策樹立
≪企業向け企画研修 実施団体・企業名≫(敬称略・順不同)
高知赤十字病院 (株)高知大丸 高知情報ビジネス専門学校 (株)イーソナー (株)メディアエーシー 高知県建設業協会 アビリティセンター(株) (株)太陽ハヤシ商事(株) 大旺新洋(株) (株)高知電子計算センター 井上石灰工業(株) アールシステム(株) (有)東海産 徳島県団体中央会 (株)岸之上工務店 (株)松本コンサルタント 那賀川町商工会 その他多数
※開催形式(日数)は、基本回数です。

※運営上、知りえた情報は、他に漏洩しないことを誓約いたします。
※時間は、前後する場合がございます

タイトルとURLをコピーしました